このページの本文へ

島根大学医学部附属病院 産科婦人科
サイトマップアクセスお問合せ
島根大学医学部附属病院 産科婦人科
menu
close
  • ご挨拶
  • スタッフ紹介
  • 外来案内
  • 臨床研究案内
  • 研究の紹介
  • 診療実績
  • 教室の業績
  • ご挨拶
  • スタッフ紹介
  • 外来案内
  • 臨床研修案内
  • お産について
  • 研究の紹介
  • 診療実績
  • 教室の業績

トップ / トピックス / 無痛分娩のお知らせ

無痛分娩のお知らせ

2015年02月25日

遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)に対する 診療体制
産後ケア外来
女性ヘルスケア外来

トピックス

  • 【2022.3.6】更新新型コロナウイルスに関する面会・分娩立ち合いについて
  • 第21回日本婦人科がん分子標的研究会が当医局の主催で開催されました
  • 中日本産婦人科セミナーが開催されました
  • 産婦人科医局説明会が開催されました。
  • 令和4年度 島根大学医学部産科婦人科学教室 同門会(北雲会)が開催されました。
  • 4月からのニューフェイス!
  • 新たに入局される鈴木先生!
  • ゾルザヤさん学位授与!
  • R3年度 産婦人科入局説明会が開催されました
  • 留学生 フセイン先生の論文が掲載されました
  • 2021年度医局説明会を7月26日(月)に行います。
  • 石川雅子講師の論文がBMC Womens Healthに公表されました。
  • トウクスさんとシャンタさんの学位記授与式
  • Shantaさんの学位審査公聴会が行われました!
  • 少しでもNICUを温かい空間にリニューアルするためにご協力をお願いします。
  • 皆本先生の論文がInternational Journal of Molecular Science誌に公表されました!
  • 医学部5年生のポリクリ風景
  • 大西薫先生の学位審査公聴会が行われました
  • 斉藤光先生、枡田沙也加先生の歓迎会が行われました
  • 初期研修医 菅野晃輔先生が産婦人科に入局されました。
  • 7月27日 産婦人科医局説明会を開催します!
  • 新入医局員を紹介します。
  • 令和元年度 産科婦人科学教室忘年会を開催しました
  • 第3回婦人科がん内視鏡出雲セミナーを開催しました。
  • 内視鏡ハンズオンセミナーを開催しました
  • 2019年度 同門会総会
  • 2019年度 第一回島根産婦人科学会・医会総会
  • 歓迎会
  • 小野先生がJSOG Congress Awardを受賞
  • 日本産婦人科学会に参加しました
  • 医局、病棟送別会
  • 黒瀬苑水先生、ようこそ産婦人科へ!
  • ようこそ辰巳渚先生!
  • H30年度 産婦人科忘年会が開催されました
  • 島根大学産婦人科内視鏡ハンズオンセミナーが開催されました
  • 平成30年度 産婦人科同門会(北雲会)が開催されました。
  • 産婦人科医局説明会が開催されました。
  • 山下瞳先生が第70回日本産婦人科学会でJSGO Congress Awardを受賞されました
  • 日本産婦人科学会に参加しました。
  • H30年度 産婦人科歓迎会が開催されました
  • がんのクリニカルシークエンスを開始しました。
  • H29年度 教室忘年会が開催されました。
  • 広汎子宮全摘術勉強会が開催されました
  • 婦人科がん内視鏡出雲セミナーが開催されました
  • 遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)に対する 診療体制を確立しました
  • 平成29年度北雲会が開催されました。
  • 第17回山陰産科婦人科内視鏡研究会が開催されました
  • 平成29年度第1回島根産婦人科学会・医会総会が開催されました。
  • 産婦人科病棟 新人歓迎会が開かれました。
  • 日本産婦人科学会に参加しました
  • AACRに参加しました
  • 松江・出雲産婦人科臨床研究会が開催されました
  • 子宮体癌に対する腹腔鏡下傍大動脈リンパ節郭清術を開始しました。
  • H29年の初頭ご挨拶----Challenge and Change!
  • H28年度 産婦人科忘年会が開催されました。
  • 平成28年度 第2回島根産婦人科学会・産婦人科医会が開催されました。
  • 平成28年度 島根産婦人科ホルモン依存性疾患研究会が開催されました。
  • 平成28年度 島根産婦人科フォーラムが開催されました。
  • 日本産婦人科内視鏡学会に参加しました。
  • お祝い膳について
  • 子宮頸癌のロボット手術を先進医療として開始します。
  • 産婦人科医局説明会が行われました
  • 平成28年度 島根大学産婦人科同門会(北雲会)総会が開催されました。
  • 平成28年度 島根県産婦人科学会・産婦人科医会総会が開催されました。
  • 平成28年度 日本産婦人科学会に参加しました
  • AACRに参加しました
  • 平成28年度 産婦人科医局歓迎会が開催されました
  • 片桐先生が医学博士号を授与されました。
  • ウヌルさんが医学博士号を授与されました。
  • 平成27年度産婦人科送別会が行われました
  • 研修医が選ぶベスト指導医賞
  • 病院長表彰
  • 第20回島根県母性衛生学会が行われました
  • 第84回出雲産婦人科医会臨床研究会が行われました
  • 平成27年度 島根大学産婦人科 教室忘年会が開催されました。
  • 平成27年度島根県産婦人科学会、産婦人科医会学術集会が開催されました
  • 第2回島根産婦人科フォーラムが開催されました
  • da Vinci オフサイトトレーニングに参加しました!
  • 母体血を用いた無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)についてのお知らせ
  • 先進医療 「子宮頸癌に対する腹腔鏡下広汎子宮全摘術」の実施施設に認定されました。
  • 手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いた子宮癌手術を開始しました
  • 隠岐の島(島後)医師会学術講演会が開催されました。
  • 第一回島根婦人科腫瘍研究会が開催されました。
  • 平成27年度 島根大学産婦人科同門会(北雲会)が開催されました。
  • 腹腔鏡下広汎子宮全摘術を開始しました。
  • 2015年度 日本産婦人科学会学術講演会に参加しました。
  • 2015年度医局歓迎会が開催されました。
  • 2014年度医局送別会が開催されました。
  • 外来待合室をリニューアルしました!
  • 無痛分娩のお知らせ
  • 婦人科がんバイオマーカー研究会(福岡市)に参加しました。
  • International Workshop 2015 Gynecologic Surgery(バンコク)に参加してきました。
  • 里帰り分娩について
  • 第一回島根産婦人科ホルモン依存性疾患研究会が開催されました。
  • 腹腔鏡下子宮体癌根治術を開始しました。
  • 第一回島根産婦人科フォーラムが開催されました。
  • 広汎子宮全摘術のセミナーが開催されました!
  • 島根大学医学部産科婦人科学教室 教授就任祝賀会が開催されました。
  • 島根大学医学部産婦人科学教室同門会〈北雲会〉が開催されました。
  • 第66回 日本産科婦人科学会総会・学術講演会
  • 日本産婦人科学会総会(東京国際フォーラム)に参加致しました。
  • 産婦人科病棟主催の京教授歓迎会が開催されました。
  • 京 哲先生が島根大学産科婦人科学教室の主任教授に就任されました
  • エチオピアからの留学生 Endale sisay(エンデル サイセイ)先生の紹介です
このページのトップへ
島根大学医学部附属病院 産科婦人科

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1 外来:TEL 0853-20-2389

サイトマップ Copyright © 島根大学医学部附属病院 産科婦人科, All rights reserved.

島根大学医学部附属病院 産科婦人科

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1 お問い合わせ・アクセス

外来:TEL 0853-20-2389

Copyright © 島根大学医学部附属病院 産科婦人科, All rights reserved.